
国内・海外に分けて紹介するよ!
国内ブロックチェーンゲーム(dApps)おすすめ一覧
国内ブロックチェーンゲーム(dApps)を順に紹介していきます。- My Crypto Heroes/マイクリプトヒーローズ
- CryptoSpells/クリプトスペルズ
- コントラクトサーヴァント
- ブレイブフロンティアヒーローズ
- くりぷ豚
- クリプトダービー
- エグリプト
- ウォレットバトラー
- Frame C Battle/フレバト
- Crypto Alchemist/クリケミ
- VenusRumble/ヴィーナスランブル
- Knight Story(ナイトストーリー)
- CROSS LINK(クロスリンク)
My Crypto Heroes/マイクリプトヒーローズ
 開発/運営:double jump.tokyo株式会社
基本のプレイ自体は無料。単純明快なゲームシステムが魅力で、初心者にもおすすめ。
クエストに行き、アイテムをゲットするという簡単なシステム。
育てたキャラやアイテムは仮想通貨で売買できるので、時には思わぬ高値で売ることも可能です!
マイクリプトヒーローズのプレイはこちら
(招待コード「ENXY」)
開発/運営:double jump.tokyo株式会社
基本のプレイ自体は無料。単純明快なゲームシステムが魅力で、初心者にもおすすめ。
クエストに行き、アイテムをゲットするという簡単なシステム。
育てたキャラやアイテムは仮想通貨で売買できるので、時には思わぬ高値で売ることも可能です!
マイクリプトヒーローズのプレイはこちら
(招待コード「ENXY」)

【PC&スマホ】マイクリプトヒーローズの始め方|無料で簡単プレイできるブロックチェーンゲーム(Dapps)の『My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)』。東京の企業である「double j...

マイクリの評判まとめ!ブロックチェーンゲームで一番人気との噂も日本産のDapps(ブロックチェーンゲーム)である、『マイクリプトヒーローズ』の評判について検証したいと思います。
マイクリは20...
CryptoSpells/クリプトスペルズ
 開発/運営:CryptoGames(クリプトゲームス)株式会社
2019年夏にリリースされたカードゲームです。
ブロックチェーン技術を取り入れて開発されているHTML5ゲームであり、実際にOpenSeaなどのサイトでカードの売買が出来ます。
レアリティの高いカードは世界で数十枚しか存在せず、高値で取引されています。
クリプトスペルズのプレイはこちら
開発/運営:CryptoGames(クリプトゲームス)株式会社
2019年夏にリリースされたカードゲームです。
ブロックチェーン技術を取り入れて開発されているHTML5ゲームであり、実際にOpenSeaなどのサイトでカードの売買が出来ます。
レアリティの高いカードは世界で数十枚しか存在せず、高値で取引されています。
クリプトスペルズのプレイはこちら

クリプトスペルズのおすすめデッキ構成|初期カード15種類ランク付け国産のブロックチェーンゲーム(DApps)である、『クリプトスペルズ』。
本格的なカードゲームだけに、初めはどうしてもデッキ構成に...

クリプトスペルズが「魔法少女 ザ・デュエル」とコラボ!人気のブロックチェーンTCGなんと大人気TCGブロックチェーンゲームであるクリプトスペルズが、「魔法少女 ザ・デュエル」とコラボします!
追加されるカードは、...
コントラクトサーヴァント/コンサヴァ
 開発/運営:株式会社アクセルマーク
配置したサーヴァント同士を戦わせる、戦略を考えるのが楽しいカードゲーム。略称は「コンサヴァ」。
イラストがかなり綺麗で、UIやSEもよく作りこまれたゲームです。
イベントや追加要素など運営の活動も活発で、今後の進展にも期待の作品。ゲーム内のマーケットでカードを気軽に売買できるところが良いですね。
コントラクトサーヴァントのプレイはこちら
開発/運営:株式会社アクセルマーク
配置したサーヴァント同士を戦わせる、戦略を考えるのが楽しいカードゲーム。略称は「コンサヴァ」。
イラストがかなり綺麗で、UIやSEもよく作りこまれたゲームです。
イベントや追加要素など運営の活動も活発で、今後の進展にも期待の作品。ゲーム内のマーケットでカードを気軽に売買できるところが良いですね。
コントラクトサーヴァントのプレイはこちら
ブレイブフロンティアヒーローズ
 通称「ブレヒロ」。全世界No.1ブロックチェーンゲームである「マイクリ」と、シリーズ全世界合計3800万DLを誇るアプリゲーム「ブレイブフロンティア」 の世界が融合したゲームです。
マイクリのシステムであるMCH+を使う様ですね。
本家ブレフロは、公式Twitterも9.2万人のフォロワーがある人気ゲーム。
来る2020年の大本命ブロックチェーンゲームとなるか?
ブレヒロのプレイはこちら
(招待コード「ENXY」)
通称「ブレヒロ」。全世界No.1ブロックチェーンゲームである「マイクリ」と、シリーズ全世界合計3800万DLを誇るアプリゲーム「ブレイブフロンティア」 の世界が融合したゲームです。
マイクリのシステムであるMCH+を使う様ですね。
本家ブレフロは、公式Twitterも9.2万人のフォロワーがある人気ゲーム。
来る2020年の大本命ブロックチェーンゲームとなるか?
ブレヒロのプレイはこちら
(招待コード「ENXY」)
くりぷ豚/くりぷトン
 開発/運営:株式会社グッドラックスリー
かわいい豚を育てて、レースに参加させて楽しむdAppsゲームです。
自分だけのオリジナルのくりぷトンを育てられるので、育成系が好きなひとにはおすすめです。
チュートリアル漫画が20話以上もあり、ログインボーナスなど機能も充実。
くりぷ豚の登録はこちら
開発/運営:株式会社グッドラックスリー
かわいい豚を育てて、レースに参加させて楽しむdAppsゲームです。
自分だけのオリジナルのくりぷトンを育てられるので、育成系が好きなひとにはおすすめです。
チュートリアル漫画が20話以上もあり、ログインボーナスなど機能も充実。
くりぷ豚の登録はこちら
CryptoDerby/クリプトダービー
 開発/運営:株式会社プラチナエッグ
競馬場のオーナーになり、馬を育ててレースに臨むゲームです。
こちらも育成系が好きな方にはおすすめ。
すべての馬がトレード可能。3Dで描かれるレースシーンは迫力満点です。
クリプトダービーの登録はこちら
開発/運営:株式会社プラチナエッグ
競馬場のオーナーになり、馬を育ててレースに臨むゲームです。
こちらも育成系が好きな方にはおすすめ。
すべての馬がトレード可能。3Dで描かれるレースシーンは迫力満点です。
クリプトダービーの登録はこちら
EGGRYPTO(エグリプト)
 開発/運営:株式会社Kyuzan
たまごっちのような雰囲気の、モンスター育成ゲーム。
かわいいモンスターのイラストがTwitterで公開されており、期待が集まっています。
EGGRYPTO(エグリプト)公式HPはこちら
開発/運営:株式会社Kyuzan
たまごっちのような雰囲気の、モンスター育成ゲーム。
かわいいモンスターのイラストがTwitterで公開されており、期待が集まっています。
EGGRYPTO(エグリプト)公式HPはこちら
ウォレットバトラー
 2019年9月18日にベータテスト開始。
「この世界の最強には”価値”がある」がキャッチフレーズのブロックチェーンゲーム。
編成とスキルが戦況を左右する、5vs5のモンスターバトルです。
ウォレットバトラー公式HPはこちら
2019年9月18日にベータテスト開始。
「この世界の最強には”価値”がある」がキャッチフレーズのブロックチェーンゲーム。
編成とスキルが戦況を左右する、5vs5のモンスターバトルです。
ウォレットバトラー公式HPはこちら
Frame C Battle/フレバト
 on the rock株式会社による、ブロックチェーン技術を活用したTCG 「Frame C Battle(フレバト)」が本格始動!
40枚のカードでデッキを構築しバトルを行う、遊戯王のようなカードゲームでしょうか。
なんと画像によって、オリジナルカードが作れるとのこと。これは楽しそうですね。
NFTアセットが当たるかもしれない事前登録を受け付け中です。(2019年10月時点)
Frame C Battle公式&事前登録ページ
on the rock株式会社による、ブロックチェーン技術を活用したTCG 「Frame C Battle(フレバト)」が本格始動!
40枚のカードでデッキを構築しバトルを行う、遊戯王のようなカードゲームでしょうか。
なんと画像によって、オリジナルカードが作れるとのこと。これは楽しそうですね。
NFTアセットが当たるかもしれない事前登録を受け付け中です。(2019年10月時点)
Frame C Battle公式&事前登録ページ
Crypto Alchemist/クリケミ
 現在、事前登録受付中のカードアクションバトルです。
βテスト参加でカードのプレゼントもあるとのこと。
Crypto Alchemist公式&事前登録ページ
現在、事前登録受付中のカードアクションバトルです。
βテスト参加でカードのプレゼントもあるとのこと。
Crypto Alchemist公式&事前登録ページ
VenusRumble/ヴィーナスランブル
 個性豊かな女神たちとのイチャイチャハーレム生活が楽しめるRPG!
元々は普通のゲームだったようですが、ブロックチェーンゲームとしてリメイクするようです。
萌え系のブロックチェーンゲームはまだ無いので、期待大ですね。
VenusRumble 公式Twitter
個性豊かな女神たちとのイチャイチャハーレム生活が楽しめるRPG!
元々は普通のゲームだったようですが、ブロックチェーンゲームとしてリメイクするようです。
萌え系のブロックチェーンゲームはまだ無いので、期待大ですね。
VenusRumble 公式Twitter
Knight Story(ナイトストーリー)
 ブロックチェーンを使った、革新的なモバイルRPGとのこと。
世界最大のユーザー数を誇るDappゲームの一つ、『EOS Knights』を生んだBiscuit社による第2作目とのことなのでクオリティにも期待大ですね!
バトル、アイテム製作、ビレッジ建設などが出来る様子。また、入手したアイテムをブロックチェーンを通じて取引することができます。
Knight Story公式HP
ブロックチェーンを使った、革新的なモバイルRPGとのこと。
世界最大のユーザー数を誇るDappゲームの一つ、『EOS Knights』を生んだBiscuit社による第2作目とのことなのでクオリティにも期待大ですね!
バトル、アイテム製作、ビレッジ建設などが出来る様子。また、入手したアイテムをブロックチェーンを通じて取引することができます。
Knight Story公式HP
CROSS LINK(クロスリンク)
 開発/運営:株式会社プラチナエッグ
世界中で冒険できる、位置情報連動型ブロックチェーンゲームです。
各地のご当地ヒーローやキャラクターも登場予定とのことで期待ですね。
開発/運営:株式会社プラチナエッグ
世界中で冒険できる、位置情報連動型ブロックチェーンゲームです。
各地のご当地ヒーローやキャラクターも登場予定とのことで期待ですね。
MagicLandは世界中で冒険して賞金が手に入るゲームを目指しています。目指しているのは今までにはなかったユーザー体験! pic.twitter.com/lq3slPoHa2
— 稼げるGameFiスマホゲー『 CrossLink 』【公式】 (@magiclandprj) November 26, 2019
海外ブロックチェーンゲーム(dApps)おすすめ一覧
おすすめなもの&比較的に有名・人気なものから順に紹介していきます。 ※すべてを紹介しているわけではありません。Etheremon/イーサエモン
 ポケモンを思わせる人気ブロックチェーンゲーム。
モンスター(イーサエモン)の交換や売買が可能です。伝説のイーサエモンは高額で取引されているとか。
Etheremon(イーサエモン)公式サイトはこちら
ポケモンを思わせる人気ブロックチェーンゲーム。
モンスター(イーサエモン)の交換や売買が可能です。伝説のイーサエモンは高額で取引されているとか。
Etheremon(イーサエモン)公式サイトはこちら
Axie Infinity/アクシーインフィニティ
 イーサリアム上でAxie(アクシー)を収集・育成・バトルさせるゲーム。
マーケットでアクシーを売買することもできます。
アクシーインフィニティ公式サイトはこちら
イーサリアム上でAxie(アクシー)を収集・育成・バトルさせるゲーム。
マーケットでアクシーを売買することもできます。
アクシーインフィニティ公式サイトはこちら
Blockchain Cuties/ブロックチェーンキューティーズ
 舞台はCutieland(キューティーランド)。
キューティーと呼ばれる小さな生き物たちが生息しており、そんな世界を探索するゲームです。
ブロックチェーンキューティーズ公式サイトはこちら
舞台はCutieland(キューティーランド)。
キューティーと呼ばれる小さな生き物たちが生息しており、そんな世界を探索するゲームです。
ブロックチェーンキューティーズ公式サイトはこちら
CryptoKitties/クリプトキティ
 CryptoKittiesというキャラクターを中心としたゲーム。
育成、収集など遊び方はたくさんです。
クリプトキティ公式サイトはこちら
CryptoKittiesというキャラクターを中心としたゲーム。
育成、収集など遊び方はたくさんです。
クリプトキティ公式サイトはこちら
Cryptic Conjure/クリプティックコンジャー
 現在開発中のアクションRPGゲーム。(2019年5月時点)
有名なゲームエンジンUnreal Engine4で開発されている本格派。
スペルやアイテムがトレード可能の予定。かなりクオリティの高い仕上がりになりそうです。
クリプティックコンジャー公式サイトはこちら
現在開発中のアクションRPGゲーム。(2019年5月時点)
有名なゲームエンジンUnreal Engine4で開発されている本格派。
スペルやアイテムがトレード可能の予定。かなりクオリティの高い仕上がりになりそうです。
クリプティックコンジャー公式サイトはこちら
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									




