ドラえもんのおすすめ映画を、ランキング形式でまとめました。
懐かしの名作も含まれており、ストーリーや主題歌などで順位をつけています。
巨匠『藤子・F・不二雄』が生んだ、大長編ドラえもんの数々。ぜひご覧ください!
Amazonプライムビデオでドラえもんの映画見放題↓
映画『大長編ドラえもん』おすすめランキング
1位 ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)
ワクワク:★★★★★
しっとり:★★★★★
感 動:★★★★☆
安 定:★★★★★
音 楽:★★★★★
演 出:★★★★★
1985年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第6作目です。
挿入歌とED曲は武田鉄矢さんの歌う名曲「少年期」。ドラえもん映画史上No.1の曲といっても過言ではありません。
攫われたしずかちゃんを助けるため、のび太たちが敵のアジトへと乗り込みます。
本家スターウォーズさながらの戦闘シーンは必見。全編を通してのノスタルジックな雰囲気も魅力の一つです。
#2016年度分ポマエに鼻くそ一発
428.宇宙小戦争。多様な楽しみ方ができる作品だ。パロディよし、戦車よし。なによりも少年期はドラえもん全ての作品を歌った曲だろう。非常にセンチメンタルな作品だ。因みに本作の冒険は初めて他人を救助する為に向かう形でだ。五人の優しさで物語は動く pic.twitter.com/XSwAo4HGhg— 伊藤チコ@革命的cinema同盟 (@the_pulp_cinema) April 24, 2018
最高のストーリーと音楽が、最高の演出でマッチしてこそ名作が生まれるわけですね。
30年以上昔の作品ですが、ぜひとも視聴をおすすめいたします。
いまドラえもんの映画で何が一番好きかって話で盛り上がってたんだけど、「のび太の小宇宙戦争(リトルスターウォーズ)」が至高だと言ったら誰も知らなくて泣いた。
— てち🐸CHICK@TTACK (@Singer_Techi) March 20, 2013
2位 ドラえもん のび太のアニマル惑星(プラネット)
ワクワク:★★★★★
しっとり:★★★★★
感 動:★★★★☆
安 定:★★★★★
音 楽:★★★★☆
演 出:★★★★☆
1990年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第11作目です。
こちらもリアルな種族間の戦争に巻き込まれるお話。主題歌は武田鉄矢さんの「天までとどけ」。
動物の視点から見た、人間(ニムゲ)の醜さが描かれているというメッセージ性も強い作品です。
『のび太とアニマル惑星』は、その後の『のび太と雲の王国』でより明確に描かれますが、地球に生まれながら地球を汚し多くの動物の命を奪った人類の「罪」を問う物語です。ニムゲは「ニンゲン」の意味だと最後まで見るとよくわかります。自分の星を汚し続け、マスクなしでは住めなくした人類。
— ふぎさやか (@maomaoshitai) January 2, 2019
序盤はどちらかというとしっとりとしたストーリーですが、後半のスリルある展開は見物です。
舞台化もされているようで、しずかちゃん役は乃木坂46の樋口日奈さんとのことです。
舞台版ドラえもん『のび太とアニマル惑星(プラネット)』が開幕、出演者らのコメント到着 https://t.co/N7dQ8SU7qd pic.twitter.com/8ROoviI4x0
— SPICE[舞台情報メディア]/e+ (@spice_stage) March 27, 2017
動物がたくさん出てくるお話なので、ストーリーだけでなくビジュアル的にも楽しめる安定の一作です。
3位 ドラえもん のび太の魔界大冒険
ワクワク:★★★★★
しっとり:★★★☆☆
感 動:★★★★☆
安 定:★★★★☆
音 楽:★★★★☆
演 出:★★★★★
1984年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第5作目です。
なかなかスリルがあり、印象に残る作品です!呪文の「チンカラホイ」は試した方も多いんじゃないでしょうか?
あとヒロインの美夜子さんが可愛くてかっこいいのも、魅力の一つ。
ここで二人ともつかまっちゃったら、だれが地球を守るのよ!
(美夜子さん) 『のび太の魔界大冒険』より。
— ドラえもん名言bot (@doradorabot9) January 3, 2019
途中のメデューサがめちゃくちゃ怖いので、小さい子はトラウマに注意です!
だからこそ、後半のドラミちゃんの安心感は半端ないですけどね笑
昔ならではのドキドキするドラえもんを見たい方はぜひご覧になってみてください。
リメイク版もありますが、個人的には旧作がイチ推しです!
4位 ドラえもん のび太の大魔境
ワクワク:★★★★★
しっとり:★★★★☆
感 動:★★★★☆
安 定:★★★★☆
音 楽:★★★★☆
演 出:★★★☆☆
1982年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第3作目です。
とりあえずペコが可愛い。
Qなのさんのお気に入りの子は誰ですか? 画像を出して欲しいです!
A版権ですが「のび太の大魔境」のペコです。 pic.twitter.com/KKfpugzfOZ— なのクマ (@nanokuma) July 27, 2018
ストーリーは王道の冒険モノと呼べるかもしれません。THE・ドラえもん映画!って感じです。
ジャイアンのかっこいいシーンがあったりと、名シーンが多いのも特徴ですよ。
ジャイアンがゴリラにボコボコにされてるところにしずかちゃんが割って入ってゴリラをボコボコにするシーンを見ることができるのはのび太の大魔境です。
— johnsmith (@johnsmith14) January 10, 2017
かなり初期の作品ですが、ドラえもん映画を語る上では外せない作品の一つです。
5位 ドラえもん のび太と翼の勇者たち
ワクワク:★★★★☆
しっとり:★★★★☆
感 動:★★★★☆
安 定:★★★★★
音 楽:★★★★☆
演 出:★★★★☆
2001年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第22作目です。
ドキドキは、空にある!大空を飛ぶ爽快感を感じさせてくれる作品です。
途中のイカロスレースはついつい見入ってしまいますね。
翼の勇者たち観た!この時期は毎度オープニングが最高である。
イカロスレース迫力あったなぁ…。全体的に空を飛ぶシーンが爽快でかっこよく描かれてたのがよかった。— イセにぃ (@ISERU_MA) February 22, 2015
簡単に言えば飛行レースで、スターウォーズのファントム・メナスでアナキンが出てたポッドレースみたいな感じです。
他にも感動的なシーンが結構あったりしますよ。
翼の勇者たちのスネ夫くんと小鳥ちゃん好き pic.twitter.com/tq0nUbLnSn
— 💖ヘーレン/헐렝토끼똥🐰 (@hl_emon) March 6, 2017
あと、同時上映の「がんばれ!ジャイアン!!」も何気に名作です。おすすめ。
今日はいい兄さんの日
「のび太と翼の勇者たち」の同時上映作品として、「泣くなジャイ子よ」、「ジャイ子の新作まんが」を元に制作されたのが、「がんばれ!ジャイアン!!」でした
あまり知られていない作品かも知れませんが、名作中の名作です!!#いい兄さんの日#ドラえもん #ジャイアン pic.twitter.com/3n1xw1msz2— 早稲田大学ドラえもん研究会 (@wdoraken) November 22, 2018
6位 ドラえもん のび太と銀河超特急(エクスプレス)
ワクワク:★★★★☆
しっとり:★★★☆☆
感 動:★★★☆☆
安 定:★★★★★
音 楽:★★★★☆
演 出:★★★★☆
1996年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第17作目です。
とにかく安定の一作。銀河鉄道の夜や、銀河鉄道999を思わせる出だしはワクワクします。
映画ドラえもん のび太と銀河超特急
列車がメンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」の曲と共に現れ発車するシーンが好きすぎて何度も観てしまう。
海援隊による主題歌「私のなかの銀河」も歴代ドラえもん映画主題歌の中でもトップクラスに好き。
内容も私が自信持ってオススメできる映画です。#ドラえもん pic.twitter.com/y5cU54dukD— john smis (@johnsmis4) December 30, 2018
7位 ドラえもん のび太と雲の王国
ワクワク:★★★☆☆
しっとり:★★★★☆
感 動:★★★☆☆
安 定:★★★★☆
音 楽:★★★★★
演 出:★★★☆☆
1992年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第13作目です。
こちらもアニマル惑星と同じくメッセージ性の強い作品。
久しぶりに、ドラえもん映画で一番好きな『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た。
無邪気に雲の上に好きな建物を建てまくる前半の夢物語と、それが実は人類が犯してきた罪の暗喩になってるということ。そして、それを踏まえて最後に「自然を守ろう。約束だよ。」と言うドラえもんが、素直にカッコいい pic.twitter.com/0w2WFmwr6n— ファルケンなうℱ (@FALKEN_now) January 3, 2019
後半に、本編に登場したキャラが出てくるのも面白い試みでした。
8位 ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
ワクワク:★★★☆☆
しっとり:★★★★☆
感 動:★★★★☆
安 定:★★★☆☆
音 楽:★★★★☆
演 出:★★★☆☆
2004年公開。『大長編ドラえもん』シリーズの第25作目です。
大山のぶ代さんが声優を務める最後の作品。ED&挿入歌である島谷ひとみさんの「YUME日和」が良い歌です。
Abemaでワンニャン時空伝観てた。
これが旧キャスト最後の作品だったんだなぁ…
まだ小さかったから気付いたら新キャストになって、そのまま映画もやってたしなぁ…
YUME日和は神曲です。はい。 pic.twitter.com/ymtTNv2gKk— いつものシュンスケ (@syunsuke_XYZ) January 3, 2019
宇宙小戦争のロコロコというキャラをモチーフにした乗り物が有ったりと、昔の作品をリスペクトもしています。
ワンニャン時空伝で出てくる犬の乗り物がリトルスターウォーズに出てくるロコロコにそっくりだなって小学生の時めっちゃ思った pic.twitter.com/RlY0skCMhY
— てつを (@pillow_no8) October 16, 2015
昔の作品と比べて重い展開は少ないのですが、ストーリーは押さえるところを押さえて感動的に作られています。
ワンニャン時空伝泣ける…😭
昼と夜観て2回泣いたw pic.twitter.com/s2RSa5ThGG— taka (@taka_pop528) January 3, 2019
この映画がドラえもんの一つの転機であることは間違いないでしょう。
次の作品からは「のび太の恐竜2006」など、リメイクの話が多くなります。
他にも「ロコロコ型の乗り物の登場(宇宙小戦争)」とか、「後にのび太達が神様と呼ばれる(竜の騎士、創世日記、ねじ巻都市)」など、各映画のオマージュが『ワンニャン時空伝』には散りばめられていると思う。
相当強引な見方だけど、これは最後の飾る『大山ドラ』への餞とも取れるのではないか。— 岡篤志 (@atsushi_oka) February 27, 2015
ドラえもんの映画はAmazonプライムビデオで配信
大長編ドラえもんシリーズは、様々な動画サービスで一挙見放題の時期があります。
人気のサービスであるAmazonプライムビデオでも、よくドラえもんの映画が見放題になっている時期がありますので、ぜひ確認なさってみて下さい。
大学生や専門学生の方はこちらから登録するのがお得です。
ただでさえ月額500円と安いAmazonプライムですが、学生の方は月額300円以下で利用可能です。
prime studentについて詳しくは『学生なら月額250円でアニメが見れるアマゾンPrime Studentに登録!おすすめ作品も』の記事をご覧ください。
また、プライムで配信していない場合は、他の動画配信サービスでもドラえもんの映画を公開している時期がありますので、ぜひご確認してみて下さい。
U-NEXT:

両方のサイトともに、2週間~31日間の無料トライアルがついています。
同時上映のドラえもんズの映画もおすすめ
大長編ドラえもんと同時上映された、ドラえもんズの映画も非常にお勧めです。
ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?
ドラ・ザ・キッドが大活躍する一作です。
後に彼女になるドラミとの馴れ初めなので、ラブコメ要素もありますね。
ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!
ドラメッド三世とドラリーニョがメインの話です。
新キャラドラパンもかっこよくて、ドラえもんズ同士の友情がよく伝わる名作です!
ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?
王ドラとエル・マタドーラがメインのお話です。
新キャラのジェドーラのお菓子作りを手伝うお話で、生クリームドラ焼きがとても美味しそうなお話です。
大長編ドラえもんシリーズをひとしきり見終わった方は、ぜひドラえもんズシリーズもご覧になってみて下さいね!